上記の悩みにお答えしていきます。
メルカリで商品を出品した後、いくつかの作業を織り込むだけで売れやすさが格段に変わっていきます。
作業といえど、いずれも空いた時間にパパッと終わらせられるような簡単な作業です。
出品した商品が中々売れない場合は、試してみてください。
筆者はカメラ転売(せどり)で生計を立てています。
カメラ転売とは、安くカメラを仕入れ「届いたらすぐに使えるセット内容」に組み替え、手間賃として価格を少し上げて利益を得るといったビジネスです。
カメラ転売に関しての記事はこちら⬇︎
【副業】カメラ転売の始め方【必要なモノもお伝えします。】
副業をするならカメラ転売がオススメな件【理由を詳しく解説】
出品したカメラが売れてくれないと生きていけないので、どうすれば商品が売れやすいかを、日々模索しています。
以下カメラ転売をする上で、カメラをより売れやすくするための工夫を記載していますが、どんな商品を売る場合にでも当てはまるコツなので参考にしてみてください。
筆者のプロフィールはこちら。
カメラ転売に関しての電子書籍も発売しています。
【副業】カメラ転売で月30万円を稼ぐ方法【完全ロードマップ】
目次
メルカリで商品を売るためのコツ

「出品して放置」はNGです
商品を出品した後、そのまま放置し続けてしまうと「売れにくい商品」になってしまいます。
なぜ、売れにくい商品になってしまうのか
メルカリのホーム画面には新しく出品された品物が上に表示されます。
⬇︎

メルカリには日々たくさんの商品が出品されるので、自分の出品した商品は日を追うごとに、どんどん下へと埋もれていきます。
つまり、閲覧されにくい商品になるということです。
→売れやすい。
・古い商品は、店の片隅に追いやられる。お客さんの「探す手間」もかかる。
→売れにくい。
メルカリでショッピングをする人は、わざわざ昔の商品を遡ってまで検索しません。
ぼんやりとメルカリを覗いている人の目にも、ちゃんと商品情報が届くようする必要があるんです。
スマホで数回スクロールした場所にあると、目につきやすく、売れる確率が上がります。
再出品をしよう
出品して日数が経過した商品は再出品をしましょう。
再出品すれば、ホーム画面のトップに商品が表示されます。
新たな見込み客の目に付くので、非常に効果があります。
再出品の方法
①すでに出品している商品ページの右下の「商品の編集」をタップしてください。
⬇︎

②編集画面に移ったら、まずは本文をコピーします。
本文ををゆっくり二回タップしましょう。
操作タブが出現するので、「すべてを選択」を選んでください。
⬇︎

③「コピー」を押してください。
⬇︎

④こうして本文をコピーしておき、新規で出品する際に「ペースト」して貼り付ければ、説明文が長文でも簡単に再出品が可能です。
⑤新規出品画面で説明文のところを二回タップしペースト。
先ほどコピーした本文を貼り付けましょう。
その他の入力(カテゴリーや商品の状態)を済ませたら出品をしてください。

これで再出品は完了です。
ホーム画面を開いてみてください。
出品した商品が上に表示されます。
放置したままだと売れにくい商品になってしまうので、再出品を必ず行うようにしてみてください。
再出品した後、元になったページは削除しておきましょう。
再出品が完了したら、元になったページは削除してくださいね。
同じ商品のページが2つ作成された形なので。
もしも同時に購入された場合、キャンセルの断りを入れたりと面倒になるので気をつけてください。
再出品は「いいね!」が多い商品ほど有効です。
「いいね!」(お客さんが目星をつけるために押しておく機能)が多くて、再出品するのが勿体無いと感じる人もいるかも知れません。
⬇︎

しかし敢えて「いいね!」のたくさん付いたページを消して、再出品することで効果的な流れが生まれます。
↓
「いいね!」を付けていた人が再び商品を検索し、再出品したものを見つける事によって「まだあった!」と安心する。
↓
「やっぱり自分はこの商品が欲しかったんだ!」という気付きを与える事によって、購買欲が生まれる。
上記のような流れが見込めるので、「いいね!」の数が多いほど再出品したほうがいいですよ。
本当に買いたいと思っている人を精査できます。
コメント返しは迅速に
商品に対してコメントが来た場合は出来るだけ早く返しましょう。
コメントをするという事は、買おうと思っている熱があるということです。
その熱が冷めてしまう前に、コメントを返してあげる事が大事です。
なるべく返答は早めに返しましょう。
コメント返しは少しフレンドリーに
コメントを返す際は、丁寧過ぎない方がいいです。
「値下げはできません。」→ NG!!
「コメントありがとうございます^_^
値下げはまだ考えてないんですよ>_<
申し訳ありません!」 → OK!!
例えば値下げ交渉に断る際は、後者の方が「感じの良い人だな。」と思ってもらえます
結局、その安心感で値下げをしなくても買ってもらえる事が多々あります。
程よく長文で、程よくフレンドリーに「営業」してみてください。
人となりを伝えるとより売れやすくなりますよ。
コメント欄は消さずに残す
コメント欄にあった質問などは、話が終わっても他の購入者のために消さずに残しておいた方がいいです。
過去のコメントのやりとりを残しておくことによって、その商品を買おうとしている人に以下の情報を刷り込むことができます。
「出品者の人は良い人そう。」
「自分の聞きたかった事が書いてある。」
コメント欄からもその商品についての事を読み取ろうとする人が居るので、なるべくプラスになりそうなやり取りはそのまま残しておきましょう。

カメラ販売にありがちなQ&A
カメラを販売する際のよくある質問に対して、有効な返答方法をお伝えしておきます。
値下げはできますか?
基本僕は値下げには応じません。
どれだけの利益を出すかを決めて出品しているので以下のように返します。
コメントありがとうございます!
出品してまだ間もないのでしばらくはこの値段で様子を見ようと思います^_^ すみません!
画素数はいくつですか?
カメラの解像度の数値の話です。
専門的な部分ですが、商品をググればすぐに分かります。(例:商品名 画素数)
分かりませんと答えるのは絶対NGです。
面倒くさがらずに調べましょう。
あくまでカメラのスペシャリストを演じつつ、胸張って対応。
画素数は〇〇万画素です^_^
他にも気になる点があればお気軽にご質問ください!
初心者でも扱いやすいですか?
この質問もかなり多いです。
不安を取り除いてあげましょう。
コメントありがとうございます!
こちらのカメラは撮影する環境に合わせて自動で設定をしてくれます^_^
基本的には全ての動作をカメラ自体がやってくれますので、初心者の方も安心して使って頂けますよ!
慣れてくればご自身の設定でも撮影していただけるので長い間楽しんでもらえると思いますよ^_^
ちょっと長いですが、親身に答えてあげることもかなり重要。
スマホに転送できますか?
現行品のカメラには全てWi-Fi機能が付いています。
撮った写真をその場でスマホに転送できる機能です。
購入する際の条件として、かなり重要な機能です。
しかし、僕のカメラ転売の手法で取り扱うカメラには、Wi-Fi機能が付いていないものがほとんどです。
なのでTOSHIBAの「flashair」というSDカードを仕入れて付けるようにしています。
そのカードと専用のアプリがあればスマホへ写真を転送出来るので、この質問にも肯定的な返事ができます。
コメントありがとうございます!
Wi-Fi機能付きのSDカードをお付けしてますので、どんな場所にいてもすぐにスマホへ転送可能ですよ^_^
Wi-Fi機能付きSDカードに関しては、こちらの記事を御覧ください。
【カメラにWi-Fi機能を付加】TOSHIBA FlashAir SDカードについて【カメラ転売に必須のアイテム】
まとめ
・再出品
・コメント返し
再出品とコメントへの迅速な対応や丁寧過ぎない言葉使い。
この事に気をつけるだけで、かなり商品が売れやすくなります。
いずれも空いた時間に済ませられる事なので、面倒くさがらずに実践してみてください。