けれど、どう返したらいいのかわからない。
フリマアプリ「メルカリ」商品を出品した際、コメントにて値下げ交渉をされることが多々ありますよね。
こういったコメントに対し、適切な対応をしてあげると商品が売れやすくなりますよ。
筆者はメルカリを使ってせどり(カメラ転売)を行い、毎月30万円以上を稼いでいます。
メルカリで商品を売る事がかなり得意です。
顔と顔を突き合わせないネット物販では、文面での対応の仕方が凄く重要になります。
目次
メルカリでの値下げ交渉に対する効果的なコメント返し

値下げコメントによくあるパターンが以下の2種類。
- 購入者から希望の値下げ価格の提示がある
- 購入者から希望の値下げ価格の提示がない
2つ目の「希望の値下げ価格の提示がない」場合は、一気に購入へと持ち込めるオススメの対応の仕方があります。
かなり効果があるので、ぜひ試してみて欲しいです。
希望の値下げ価格の提示がある場合
こういった、値段を明確に提示してくれている場合は一番のチャンスです。
購買意欲が最も強いですね。
対応できる値下げ価格であった場合は、快く受けてあげましょう。
値下げの対応方法
①商品ページの「商品編集」を選択してください。

②編集画面にて提示された値下げ価格に金額を変更してください。
最後に「変更する」を押して金額の変更はオッケーです。


③コメント欄にてお知らせしてあげてください。
値段を下げしておきましたので、よろしくお願いします(^_^)」
顔文字などを使いつつ、少しフレンドリーに返してあげると購入者の安心感が増します。

NG例
・本日は様子を見たいので、待ってもらえますか?
上記のような曖昧な返答をするのはNGです。
希望の値下げ価格を提示してくれているということは、購入する意欲が燃え上がってるということです。
対応できる値下げであれば、欲をかかずに速攻で値下げしてあげるのがオススメです。
[副業]カメラ転売で月30万円を稼ぐ方法[完全ロードマップ]

希望の値下げ価格の提示がない場合
このように、いくらで売って欲しいかの提示がない場合も非常に多いです。
実はこういった場合、一気に購入へ流れてくれる心理操作が可能です。
めちゃくちゃ効果アリなので、試してみてください。
詳しく解説していきます。
相手に考える時間を与えない
繰り返しになりますが、「相手に考える時間を与えない」ことが大事です。
例えば2万円まで値下げしてもいいと考えた時
とコメント欄にて返事をし、相手の答えを待つ。
上記の対応はもったいないです。
「2万円かぁ。うーん、どうしようかなぁ。」と購入者に考える時間を与えてしまいます。
購入者からの値段提示がない場合は、次のように進めてみてください。
- 商品編集で販売価格を2万円に変更。
- 「2万円であればお譲りできます!値段変更しておいたので、ご検討ください!!」とコメントを返す。
値段を先に下げておきましょう。
こうすれば、購入者に考える隙を与えません。
↓
・他の人に買われるかもと不安になる。
↓
・本当はもうちょっと値下げして欲しかったが、2万円とはっきり意思表示されたので、これ以上の交渉はしにくい状態になる。
上記の心理状態を作ることができれば、一気に購入へと流れる事が多いです。
これをやってる人見たことないんで、僕独自の手法かと思います。笑
値下げをしない場合
そもそも値下げをしたくない場合は、きっぱりと断りましょう。
ご希望に添えずすみません(><)
もしもご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください!!
面倒かもしれませんが、このくらいの長い文面で対応するといいですよ。
コピペして使ってください。
最後の一文が肝です。
いつでも連絡してくださいと伝えておけば「何だかいい人そう。」と思われて、安心感や信頼感に繋がります。
そうなれば、値下げせずとも購入される可能性は大。
NG例
最悪の例。感じ悪い。
購入者が商品に興味を持っていたとしても、ここで離脱です。
メルカリのユーザーは、若い人が多いです。
句読点終わりの文章はあまりオススメできません。
ちょっとフレンドリーさを出すと、売れやすい。
一見丁寧な対応に見えますが、「徐々に下げる」や「様子を見る」も良くないです。
購入者に「値段が下がる可能性があるなら。もうちょっと待とう。」と思わせてしまうとその期間中に熱が冷めてしまいます。

まとめ
以上、メルカリでの「値下げ交渉に対しての対応」についてお伝えしました。
コメントの返し方で、「相手の行動」をある程度コントロールできます。
しっかりと意図を持った対応をすれば、売り上げにも効果を発揮してくれますよ
いつもコメントをどう返せばいいか迷ってしまう方は、参考にしてみてください!!