こんにちは!!しょーいちです!!
現在、せどり(カメラ転売)で月30万円以上を必ず稼ぎつつ、日々10時間ほどの自由な時間を使ってブログとYouTubeに取り組んでいる34歳(妻子あり)です!
今回は僕のカメラ転売手法における、ヤフーオークションの立ち位置に関しての記事になります。
せどり、転売をする際に真っ先に頭に思い浮かぶ市場だとは思いますが、僕が取り扱う商品を販売する場合はヤフオクだと全然売れてくれません。笑
とはいえ、仕入れに関しては有効活用できる市場なので詳しく解説していきます!!
ヤフオクは仕入れ専用サイト
僕の主な販売&仕入れ市場は「メルカリ」になりますが、ヤフオクもちょこちょこ覗きつつ仕入れを行っています。
出品はしていません。全然売れないので労力の無駄。
とはいえ、仕入れには有効です。
フリマアプリ同様、相場感の無い素人の人が「早く売り切っちゃいたい。」という値段で商品を出品しています。
ヤフーのサイトからアカウント(メールアドレス)取得すれば無料で利用できるので、使えるようにしておくといいですよ。
ヤフオクは仕入れ用サイト
転売ビジネスの市場としては王道のサイトですが、自身の提案する「OLYMPUS(オリンパス)」のミラーレスカメラ転売においてはあまり有効ではありません。
何故かというと、「ターゲット」が少し変わってくるからです。
・初心者
メルカリやラクマのフリマアプリのユーザー層の大半は「女性」「初心者」になります。
僕の取り扱うオリンパスのカメラを探している方が非常に多いんです。

オリンパスのミラーレスカメラ。女性が好きそうでしょ?
ヤフオクの利用者は「男性」「ある程度カメラの知識を持った人」が多いです。
周りの人でヤフオクを熱心に使って買い物をしてる人っていますか?
正直あまり居ないですよね。
その感覚が市場にも直結しています。
今はフリマアプリ全盛の時代なので、ヤフオクを使っての転売はあまり割に合いません。
なので僕は、ヤフオクを仕入れ専用サイトとして使っています。
プロと素人を見極める
転売をやるにあたっての仕入れ先は相場感の無い「素人」です。
これはフリマアプリを使う際も同様ですが、プロ(転売屋)か素人かの見極めは「出品写真」で行いましょう。
素人はいかにも、その場でスマホで撮影した出品写真になります。
仕入れをする際は、こういった写真を優先的に確認して安いものはないか探していきましょう。
「プロ」は照明を焚き綺麗な写真です。
「プロ」は利益を取るために値段を高くして商品を出品していますので、仕入れる対象ではないです。
リサーチの際は「素人」が撮影している写真を優先的に見るようにしましょう。
全部を確認しだすと無駄な労力になりますし、その間に良い商品を他の人に買い上げられて取りこぼしにも繋がります。
ヤフオクのシステムに惑わされるな
ヤフーオークションの基本的な売買方法はその名の通り「オークション」形式になります。
仕入れたい商品が見つかれば、その商品に買いたい値段を入札し、期限終了時に一番高い入札を提示出来た人が購入出来る仕組みです。
オークションの入札方法
①仕入れたい商品が見つかったら「入札する」を選択。
⬇︎
②金額入力画面で入札する金額を入力する
⬇︎
③確認を押していき、入札完了!!
⬇︎
このシステムで一番気をつけないといけないのが、「意地を張らない」事です。
オークションは買いたいと思う人が、次々と値段を上げて入札を繰り返していきます。
自分も買うんだ!という気持ちが強くなっていき、その入札の流れに身を投じてしまいがちです。
結局自分の思っていた金額よりも少し高い値段で仕入れをしてしまうこともあり得るので、入札する際はいくらまでなら買う、それ以上の値段になったら諦める。
そういったルールを決めて、仕入れを行なってください。
「即決価格」を見逃さない
ヤフオクは「オークション形式」の取引の他に
「即決価格」というものがあります。
これは出品者が「この値段であれば、オークションも途中で中止して即売りますよ!」といった値段設定です。
いわゆるフリマアプリの取引の仕方ですね。
この即決価格が付いてるものは注意して見ておきましょう。
フリマアプリでの仕入れのように、安く出品している人がいます。
オークションの入札の流れに気をとられていると、本来すべきメルカリでの仕入れが疎かになってしまいます。
基本はこの「即決価格」を軽くリサーチするといいですよ。
まとめ
あくまでも仕入れのメインはメルカリです。
ラクマやヤフオク、ネット通販で必死にあちこちで仕入れ商品を探し回るよりも、空いた時間にメルカリをしっかり監視する事の方が効率が良いです。
ラクマやヤフオクでの監視は程よく力を抜き、メルカリで良い商品と出会った時の大事な瞬間に集中を切らさないように心がけましょう。