WordPressでのブログの作り方【初心者も簡単に始められます】


WordPressでブログを始めたいけど難しそうで手が出せない。初心者でも作れるの?

上記のお悩みにお答えします。


この記事を読むことで、誰でも簡単にWordPress(ワードプレス)でブログを開設できます。


当ブログもWordPressを使い、作成しています。

僕も完全初心者からブログを立ち上げることに成功しました。

つまずいたところはネットで調べながらの作業だったので、僕の場合は少し手間取ってしまいましたが、それによってこの記事では初心者のつまずきやすいポイントも押さえられているかと思います。


少し長く感じるかもしれませんが、画像を見ながら進めてもらえば絶対にワードプレスでブログを立ち上げられます。

ぜひ、参考にしてみてください。

専門知識は必要ありません。

「html」などの専門用語や言語を知らなくても、ブログを運営することが可能です。

もちろん知識があると文章を書く時や、サイトをカスタマイズをする時に役立ちますが、それはその時に調べて覚えていけば大丈夫です。

ブログ開設と、ブログ記事を書く上では基本的に専門知識は必要ありません。

デザインの知識は要りません。

WordPressとはホームページやブログサイトを制作できるオープンソースのソフトです。

この中には数々の「デザインテーマ」というものが存在しており、好きなテーマを自分のブログに適用すると自動でカスタマイズしてくれます。
そのテーマを元に自分のオリジナリティを後で追加することもできます。

デザインの知識が無くても、見た目の良い独自のブログを作ることができます。

数あるテーマから好きなデザインを選びましょう。

 

開設時の初月費用は8,339円

ブログを開設時にかかる費用は、ドメイン代とサーバー契約代(3ヶ月更新)を合わせて8,339円です。
サーバー契約の初期費用(3,300円)が含まれるので、最初だけこの値段です。

4ヶ月以降は月々1,320円のサーバーレンタル代がかかる形です。


低コストで運営できますね。

売り上げが立つようになったら、経費は最小です。

初期費用の捻出が厳しいなら

現時点で初期費用の捻出も難しい人は、「自己アフィリエイト」で初期費用を稼ぐのもアリです。

1万円くらいであれば簡単に作ることができるので、少し手間がかかってしまいますが、お金の面でブログを始めることに躊躇してしまうのであれば是非活用してみてください。

以下の記事で詳しく説明してあります。⬇︎

【初心者向け】自己アフィリエイトで5万円を稼ぐ方法【副業の初期費用を捻出しよう】


手間をかけずに、速攻で作ってしまいたい方は、このまま本記事の通りに作っていってくださいね。

注意
費用の面で無料ブログサービスを利用する人も多いですが、アフィリエイトで稼ごうとした場合に広告を貼る事に制限があったり、突然のサービス停止のリスクもあります。


ブログで稼いでいこうと思うのであれば、自分でブログを立ち上げる事がオススメです。

 

2時間あればブログを作れます。

この記事を読めば、2時間でブログ開設が可能です。

僕の場合はサーバーの設定の段階で、どうしてもわからない箇所が出てきて挫折しかけました。
5時間ほどかかりましたね。

その部分もわかりやすく解説してありますので、安心してください。

 

WordPressでのブログの作り方

ブログを立ち上げるための3つの手順

ブログを立ち上げるための手順は大きく分けて3つあります。

・ドメイン取得
・サーバー契約
・WordPressのインストール


3つの手順については、この後詳しく説明していきます。

難しく考えず、とりあえずはこの3つの手順を踏まないといけない事だけ覚えておいてください。

ドメインとは


「ドメイン」とは、自身のアドレス(URL)の文字列の事です。

・○○.com
・○○.jp
など、「〇〇」の部分は自分で決める事ができます。

「.com」や「.jp」などの部分によってドメインの料金が変わってきます。
どれを選んでも問題はありません。


当ブログのドメイン名は「shoichiblog.com」です。
購入金額は1年契約で999円(税抜き)です。

ドメインはドメイン販売業者から購入する必要があります。

これを取得しないと始まらないので、順を追って説明していきますね。

ドメイン取得は「お名前.com」

僕は、日本で一番有名なドメイン販売業者の「お名前.com 」でドメインを取得しました。

東証一部に上場している「GMOインターネット株式会社」という企業が運営しており、幅広いユーザーが使っているサイトです。

重要
ドメイン会社に特にこだわりが無ければ、「お名前.com 」で取得することをオススメします。

 

まずは名前を決めましょう

名前というのは「○○.com」の○○の部分です。

僕の場合は「shoichiblog.com」のshoichiblogの部分です。

どんなブログを構築していくのかを事前に決めている人は、そのカテゴリーに適した名前を付けるといいですね。

僕は自分の持つ知識や思考をカテゴライズせず、アウトプットしていこうとブログを始めたので、自分の名前を使いました。
重要
ドメイン名は後から修正はできないので、納得いく名前をしっかり決めておきましょう。

ドメインの取得方法

【STEP1】お名前.comにアクセス


まずはお名前.comにアクセスしてください。

こちらをクリックするとサイトへ移動できます。→お名前.com

 

ホーム画面に移ったら、考えていた名前(ドメイン名)を入力しましょう。

ドメインを入力し検索をかけてください。
注意
入力した文字列が使えない場合もあります。他の人にもう使用されているということです。その場合は他の文字列を試してみましょう。

ドメインは早い者勝ちになります。


【 STEP2】ドメインを選択

文字列が使用可能だった場合は、トップレベルドメインを選択しましょう。

トップレベルドメインとは、「○○.com」でいう「.com」の部分です。特にこだわりが無ければ「.com」で申請しておきましょう。
希望ドメインを選択し、料金確認へ進んでください。



次のページで料金を確認し次へ進んでください。
初めての方はアカウント登録の必要があるので、メールアドレスとパスワードを入力し新規登録してください。

・Whois情報公開代行メール転送オプション
・ドメインプロテクション

上記2点のチェックボックスにチェックはしなくて大丈夫です。⬇︎

 

【STEP3】申し込みと支払い

会員情報を入力していきます。

入力が完了したら、次へ進む。



支払い情報も記入して、購入しましょう。
「.com」の場合は税込み1,079円ですね。

支払い情報の入力画面

 

【STEP4】メール認証

購入が完了したらメールが届きます。
ドメイン情報認証のお願い」というメールを開いてください。
⬇︎

いくつか届くメールの中にあります。

 

メールを開いたら、認証リンクをクリックしてください。
⬇︎


クリックすると「メールアドレスの有効性を確認させていただきました。」というメッセージを含んだ認証画面が現れます。

これでドメインの取得は完了です。



ドメイン取得に関しては、名前を決めるのに少し時間がかかりますよね。

特化ブログ(1つの事に重きを置いたブログ)の場合は、それにちなんだ名前を。
雑記ブログ(複数のカテゴリーで記事を書き構築)の場合は、自分の名前などでいいと思います。

サーバーとは

次にサーバーの契約をしていきます。

サーバーとは、自身のブログデータ(文字や写真、ブログ構成などの情報)を入れ込む「部屋」みたいなものです。

ドメインは「住所」ですね。

重要
オススメのサーバーは「エックスサーバー 」です。

上記以外にも様々なサーバー会社が存在していますが、何故エックスサーバー がオススメなのかを少し説明させてください。

 

エックスサーバーがオススメな理由

・管理画面が使いやすい。
・アクセス100万PVまで耐えられる。
・ワードプレスのインストールも簡単。
・使い方に困った際もネット上にたくさんの解決策が転がっている。(利用者が多い為)

上記の理由でブロガーから企業まで、幅広い層に支持されているサーバーです。

使ってみて思うのですが、サービスメンテナンスの際に利用者に負担が一切かかりません。
メンテナンス中にサーバーが一時停止することもないので、使っていてとても安心感があり快適です。

ここもこだわりが無ければ「エックスサーバー」を使っていきましょう。


エックスサーバーにアクセス→エックスサーバー
公式サイトを見ながら読んでみると分かりやすいかと思います。

 

サーバーの契約方法

【STEP1】エックスサーバーにアクセス

まずはエックスサーバー にアクセスしてください。

ホームページに移り、お申し込みはこちらをクリックしてください。⬇︎

 

次の画面では「初めてご利用のお客様」を選んでください。

 

【STEP2】情報を入力し申し込み


上記入力画面に情報を入力していってください。

・サーバーID
→適当な文字列を入力しておいて大丈夫です。
・プラン
→ブログの運営であれば、一番安い「X10」プランを選びましょう。
後々、大きな容量が必要になった場合は変更可能です。
・登録区分
→登録区分は「個人」でオッケーです。


入力が完了したら次に進み、内容の確認。
内容に問題が無ければお申し込み完了です。

申し込み完了メールが届きます。

 

料金について

料金は以下の通りです。

・初期費用 : 3,000円
・月額利用料 : 1,200円 × 3ヶ月 = 3,600円
合計 : 6,600円(税込み 7,260円)

ドメイン代が税込み1,079円なので、初期費用は8,339円ということになります。

【STEP3】支払いを済ませましょう

この時点では、まだ仮契約という形です。
料金を支払って、本契約を済ませましょう。

注意
10日ほどの無料期間があるので、仮契約のままでも利用は可能ですが、うっかり支払いを忘れてまた1から申し込みすることになるのはとても面倒です。支払いはすぐに済ませましょう。

 

インフォパネルにアクセス

料金の支払いは、エックスサーバーの「インフォパネル」から行えます。

エックスサーバのホームからログインのタブを選択すれば、インフォパネルのログイン画面に移動できます。


エックスサーバーにアクセス→エックスサーバー


IDとパスワードは申し込み完了時に届いているメールに記載されています。
インフォパネル」用のIDとパスワードを使ってください。
サーバーパネル」用のIDとパスワードは別物なので注意してくださいね。

 

ログインして支払い

インフォパネル」にログインできたら、支払いを完了させましょう。
やり方は簡単です。


①「決済関連」→「料金のお支払い」をクリック

 


②支払いを完了させる

契約しているサーバーにチェックマークを入れて(これ忘れがち。)「更新期間」を選び「お支払い方法を選択する」をクリックしてください。

チェックマークを入れないと先へ進めないので注意!!


次の画面で支払いを確定できます。
これでサーバーの支払いは完了です。


更新期間は好きな期間をお選びください。
更新期間が長いほど、料金はお得になります。

僕はひとまず、3ヶ月更新で進めました。

 

ドメインとサーバーを紐付ける

ドメインを取得し、サーバー契約が済んだらこの2つを紐付ける必要があります。

難しく考える必要はないですよ。
記事通りに進めていけばオッケーです。

【STEP1】お名前.comにアクセス

まずはお名前.comにアクセスして、サーバーを設定します。

取得したドメインにアクセスがあった場合は、どこに閲覧者を誘導すればいいかを設定します。
このドメインは、このエックスサーバーで使いますよー。」って報告をする感じです。


まずは「お名前.com 」にアクセスしログインしましょう。

IDとパスワードは契約時のメールに記載されてます。

 

【STEP2】ログインしサーバー接続

ログインできたら左上の「TOP」をクリックし、TOP画面に移りましょう。
⬇︎



TOP画面下部にある「ドメイン一覧」をクリックしてください。
⬇︎

 

取得したドメイン名が表示されます。
「ネームサーバー」の「初期設定」をクリックしてください。
⬇︎

すみません。この画像は設定後なので「その他」になっています。
この部分をクリックしてください。

 

ネームサーバーの選択で「その他」を選択してください。
⬇︎

 

「その他のネームサーバーを使う」にチェックマークを入れてください。
⬇︎

 

次に「ネームサーバー3」の右側にある「+」をクリックし、「ネームサーバー」を5つになるまで入力欄を増やしてください。
⬇︎

⬇︎

入力欄が5つになりました。

 

この5つの入力欄に次の内容を上から順にコピペして貼り付けてください。

ns1.xserver.jp
ns2.xserver.jp
ns3.xserver.jp
ns4.xserver.jp
ns5.xserver.jp

 

入力が済んだら「確認」を押してください。
問題が無ければ「OK」をクリックして完了です。

ネームサーバーの設定には最大72時間かかることがあります。
通常は1日ほどで完了。

 

エックスサーバーでドメインの設定

エックスサーバーでドメインの設定も必要です。
ドメイン同様、内容を理解する必要はありません。

記事に沿って設定すればオッケーですよ。

【STEP1】サーバーパネルにログイン

料金支払いの際は、「インフォパネル」にログインをしました。
ドメインの設定は「サーバーパネル」で行います。
間違えないように注意してください。

サーバーパネルにアクセス→エックスサーバー

 



IDとパスワードは「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールに記載されています。

IDとパスワードをそれぞれコピペして貼り付けるといいですよ。

 

【STEP2】ログインしドメイン設定

サーバーパネルにログインしたら、「ドメイン設定」をクリック
⬇︎




設定画面に移ったら、「ドメイン設定追加」のタブを押してください。

・ドメイン名の入力(取得したドメイン名)
・「無料独自SSLを利用する(推奨)」にチェックマークを入れる
・「高速化・アクセス数拡張機能を有効にする(推奨)」にチェックマークを入れる

上記の項目を入力したら、「確認画面へ進む」をクリックしてください。

 

次の画面で入力内容に誤りがないかを確認して、「追加する」をクリックしてください。
これでサーバーのドメイン設定は完了です。

WordPressをインストールしましょう

次にWordPressをサーバーにインストールします。

エックスサーバー はワードプレスのインストールが簡単に行えるサーバーなので、とても簡単に設定できてしまします。

 

【STEP1】エックスサーバーのサーバーパネルにログイン

まずは、エックスサーバーの「サーバーパネル」にログインし、「WordPress簡単インストール」をクリックしてください。

サーバーパネルにアクセス→エックスサーバー

 

【STEP2】使用ドメインを選択

お名前.com 」で取得したドメインを選択してください。
⬇︎

 

【STEP3】インストールのための情報入力

次の画面で「WordPressインストール」のタブを選択してください。
インストールに必要な情報入力画面に移ります。
⬇︎

・サイトURL
→空欄のままで大丈夫です。
・ブログ名
→好きなブログ名を入れましょう。後から変更も可能です。
・ユーザー名(重要)
→ブログの記事を投稿する際にはWordPressの編集画面にログインします。その際に使うユーザー名を決めてください。
・パスワード(重要)
→WordPress編集画面にログインする際に使うパスワードを決めてください。
・メールアドレス
→サイトで使用するメールアドレスを入力

キャッシュ自動削除」はONに、「データベース」は「自動でデータベースを生成する」にチェックを入れましょう。


入力が完了したら、「確認画面へ進む」をクリックしてください。


内容確認し、問題が無ければ「インストールする」をクリックしてください。

重要
インストールが完了すると、「管理画面URL」と「ログイン情報(ユーザー名&パスワード)」が発行されるので忘れないようにメモなどをしておきましょう。


WordPressのインストールはこれで完了。
自分のブログサイトの骨組みが完成しました!!

記事を書いてWeb上に投稿することが可能です。

 

WordPressの初期設定


ここからはブログ記事を書く前にやっておくべきことをお伝えしていきます。

・パーマリンクの設定
・httpsの設定
・httpsのリダイレクト設定
・デザインテーマの設定

・プラグインの設定
上記の5つの設定を行っていきましょう。

パーマリンク設定

パーマリンクとは記事アドレス(ドメイン後の部分)のことです。

https://shoichiblog.com/text

上記アドレスの場合は「text」の部分を指します。

このパーマリンクを自身で設定できるようにしておかないと、例えば以下のようなアドレスになります。

https://shoichiblog.com/fdsao%hfdsa2kifdska

これだとSEO的にも評価されにくい記事となります。

できるだけシンプルに、記事に付随した言葉を持ってくることが大事になります。

重要
記事をたくさん書いた後に、パーマリンクの重要性に気づいて設定し直すのは面倒なので、初めからパーマリンク設定についてを知っておきましょう。

 

【STEP1】ワードプレスにログイン

サーバーへのWordPressインストール時に発行された、「管理画面URL」からログイン画面にアクセスしてください。
⬇︎




WordPressインストール時に自身で決定した「ユーザーID」と「パスワード」を入力してログインしてください。
⬇︎

ログイン状態を保存するにチェックを入れておくと、次から入力を省略できます。




ログインすると「管理画面」に移ります。

管理画面です。ここから記事を書いたり、設定を変更したりできます。

 

【STEP2】パーマリンク設定を変更

管理画面から、「設定」→「パーマリンク設定」をクリック。
⬇︎

 

パーマリンク設定画面に移りますので、「カスタム構造」を選択してください。

入力欄には /%postname%/ と記入してください。


これで完了をすればオッケーです。


重要
これでブログ投稿時に、パーマリンクを自由に設定できるよになります。
記事作成画面の右側でパーマリンクを自由に設定できます。

「ブログの始め方」という記事であれば、例えば「blog-start」と設定しましょう。

シンプルに短めのアドレスが好ましいです。

 

httpsの設定

初期設定の場合はURLの最初は「http」となってます。

http://shoichiblog.com


このアドレスの最初の「http」を「https」に変更します。

https://shoichiblog.com



理由はセキュリティの問題です。
以下の記事が参考になるかと思います。
⬇︎

参考 httpとhttpsの違いとは?Norton Blog

 

設定方法

管理画面から「設定」→「一般」を選択してください。
⬇︎

 

一般設定画面に移ります。
WordPressアドレス(URL)」と、「サイトアドレス(URL)」の「http」に「s」を加えてください。
⬇︎

「s」を書き加えたら、「変更を保存」をクリックしてください。


これで自身のサイトのアドレスが「http」から「https」になりました。


注意
しかし、このままだと「http://shoichiblog.com」でアクセスするとエラーが出てしまいサイトが表示されません。

なので、「http」にアクセスした場合は「https」にリダイレクトさせる必要があります。

「http://shoichiblog.com」にアクセスした場合は「https://shoichiblog.com」に自動的に飛ばす設定をするということです。

次に説明していきます。

httpsのリダイレクト設定

この設定はエックスサーバー の「サーバーパネル」で行います。




ログインできたら「.htaccess編集」をクリックしてください。
⬇︎

 

自分のドメイン名を選択してください。
⬇︎

 

次の画面で「.htaccess編集」のタブを選択してください。
⬇︎


複雑な文字列が出てきます。
ここをこれから書き換えていきます。

注意
もしも書き換え時に操作を誤った場合は、アクセス自体が出来なくなってしまう可能性もあるので、この文字列をコピーしてメモ帳などに保存しておいてください。

万が一のことがあっても、コピーした文字列を貼り付ければ問題ありません。

メモ帳にコピペして保存(バックアップ)

 

文字列を追加していきます。

次の文字列を一番上の部分に追加してください。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]</IfModule>


以下のような形になります。
⬇︎




追記が完了したら「確認画面へ進む」をクリックし、「実行」してください。


これでリダイレクト設定は完了です。
「http://shoichiblog.com」とアドレス入力した場合は、「https://shoichiblog.com」にリダイレクト(飛ばす)されます。

デザインテーマの設定


WordPressには豊富なデザインテーマが用意されています。

そのテーマをインストールすることによって、デザインの知識がなくても「綺麗な」、「かっこいい」、「可愛い」など様々なデザインのブログを簡単に作ることができます。

 

無料と有料のテーマがあります。

テーマには「無料テーマ」と「有料テーマ」の2種類が存在します。

どちらのテーマを使っても問題ないですが、僕は「SANGO」という有料テーマ(10,800円)を購入しインストールして使っています


有料テーマを使う理由
・無料テーマを使う人が多い為、デザインがなるべく被らないようにしたい為。
・SEO対策が効いている為。
・費用をかけてやる気を出す為。
・デザインが好みだった為。

最後の「デザインが好み」という理由が大きいです。

読者が長居したくなるような、やわらかな質感のデザインだと感じ使用を決めました。


重要
僕の場合は最初からブログで稼いでやるという意気込みなので、重要なデザインに関しては惜しみなく投資した形です。

 

テーマの設定方法

①管理画面から「外観」→「テーマ」を選択

 

②「新規追加」を選択

 

③好きなテーマを探して「インストール」

テーマをクリックすると「インストール」のボタンが出てきます。

 

④「有効化」して設定完了

インストールをすると、しばらくして「有効化」のボタンが現れます。
これをクリックするとテーマが適用される形です。

有効化を押して設定は完了です。

 

プラグインの設定

プラグインとは、WordPressでブログやサイトを運営する中で機能を拡張したり、必要な機能を新たに追加するものです。

スマホにアプリを入れるみたいな感じです。

運営の仕方などによって必要となってくるプラグインは変わってきますが、ブログ運営にとりあえず必要なプラグインは8つほどあります。

僕は以下の記事を参考にインストールをしました。
参考にしてみてください。

参考 WordPressのおすすめプラグインは8つだけ。manablog

 

ブログ立ち上げが完了

お疲れ様でした!
以上でブログの立ち上げが完了しました。

記事を投稿する準備が、完全に整ったということです。

 

記事を書いてみましょう。


管理画面から「ブログを投稿する」を選択してください。
⬇︎

 

記事作成画面に移ります。記事を書いていきましょう。
⬇︎


ここでは味気ない感じですが、書き終えたら「プレビュー」や「公開」を押して記事を確認してみてください。

適用したデザインに沿っていい感じの記事が出来上がります。

コツコツと実践を繰り返してスキルを伸ばしていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です